先週の土曜日はジュエルス19大阪大会でした。

結果はこちら


ほんと、これからのマッチメイクが大変…。嬉しい悲鳴というか。
とにかくすごいです。動きも瞬発力も咄嗟の判断力も力も技術も、とにかくすごい。
そして辻さん。。

うまく文章に出来ません。がんばれ!とかも軽々しく言えないし。。
本部席で試合を観ながら思わず声をあげてしまった。
とにかく、良い大会でした。簡単ですみません。
なんかなんて言っていいか分かりません。。。
そして私は31日からアメリカに行って来ます!
去年のリベンジ…ですね(^_^;)柔術の世界大会に出場して来ます。
今回は池袋の龍虎MMAさんからドウギを提供いただきました!!
一緒に渡米するデラジャパのやまだジュニア、かーくんもです☆

仁科さん本当にありがとうございます!!


とにかくがんばって来ますっ!!
あちらからblogアップしたりするかもしれません!
日本からたくさんの選手が出場しますので、応援してください!!
では、また!
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-29 18:48
| 仲間の試合!
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発→到着編~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑤懇親会編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会当日の朝編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会本番編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑦バーベキュー編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑧バーベキュー感謝編~
こちらからの続きです☆

バーベキューも、私どんどんいい気分になってなんか変な人みたいな存在になってた気がするけど…
まぁいいか。(笑)

覚えてるよ!(笑)
も~酔っ払って思いっきしみなさんの前でクシャミして、ツバビシャーーーってして
すっごい驚かれた…のも覚えてます…(///▽///)
さてさて、今回は筋肉編です。
私の独断と偏見?で、酔った勢いで筋肉たちの写真をたくさん撮りましたよ…ムヒヒ(`∀´)
まずは菊野選手。
いつも落ち着いていてとても優しい印象でした。ありがとうございました!
グッドコンディションですね!来月の試合がんばってください!!

やまちゃん!えーーって言ってたけど、腹筋割れてるやないの!(笑)
やまちゃんはほんと優しいよね。
私がちょっと嫌な思いしてる時も、プラスな言葉で慰めてくれたりして。
帰って来てからも、Twitterで実行委員会の労をねぎらってくれて。
昔からほんと、優しいやまちゃん。一緒出来てなにより!


柏葉さんとゆうた。
ゆうたは実はツアーに来る4日前に左手の親指をパッキリ骨折したりしてて。
なのに痛いとかほとんど言わずにボランティア作業やって試合やって。
今回は褒めてやろう。(笑)


ウソです。もう怖いって言われ慣れたって言ってましたね。
次はもうちょっとイジらせてください…!(笑)
そして小見川さん。
小見川さん、すっごい印象変わった~。すっごいすっごい気のいいあんちゃん!って感じ!
最高の方でした。オールマイティー!(笑)


ほんとは参加者全員の上裸写真を撮りたいぐらいでしたが、割愛しました(笑)。
とにかく今回ご一緒出来たみなさんには、とてつもない縁を感じます。
そして本当に本当に楽しかった。
「ニコニコグラップリング東北ツアーを企画して参加した」
という、その言葉だけで片付けられない、とてつもないパワーをいただきました。
あ、現地組の臼澤さんのとこから貰って来た写真!私の試合の時の。

それからバーベキューの準備してくださってるみなさんの写真。ほんとにありがとう。

このツアー・イベントはほんとに、参加してくれた一人一人がそれぞれの役割を持って
そして作り上げたものだと思います。
次回も、誰一人欠けること無く、そして今度はもっと参加者を増やしたいです。
ひとりひとりお礼を書きたいけど、これも割愛!散々書いたし!(笑)
何度も読んで。このブログ。そしてお友だちにも広めて。
昔ロン毛でカウボーイハットかぶって修斗のリングで子どもたちと勝ち名乗りを上げている人と、
将来こんな風に関わることになるとは思いませんでしたが(笑)、
すごい良い経験をさせていただき感謝です。m(_ _)m

お~ちゃんとはわりと昔から知ってるけど、これまたこんな風にご一緒出来て嬉しいです。
次もよろしくね☆
平野さん。。
平野さんはもういっつもメールしたりしょっちゅう会ってっからここではいいや。(笑)

仕方ないからもう一回撮ってもらった!!!!!(笑)


みんな、ありがとーーーーーー。



「解散!!」

サトシ試合がんばれよ~~~!!!!
「来てくれるだけでいい、それだけでパワーになるから。俺たちも楽しませてもらってるし。
次来ても街は復興してないと思う。けど、俺たちの顔見てくれれば分かってもらえると思うから。
俺たちの顔見て」
片桐さんにそう言われたよ。
バスは帰路に付きましたが、大槌町から釜石、唐丹、陸前高田~気仙沼沿岸部を通って帰りました。






いまはその瓦礫もきれいに片付けられ、他の場所にまとめられています。
だからいまは住宅跡地みたいになってて更地になってるけど…
でも街は復興したわけじゃない。復旧は進んでいるけど、復興はしていない。
よく、モギさん偉いね、被災地に何度も足運んで偉いねって言われるけど
そんなこと別に全然偉いことなんかじゃなくって。
私に出来るようなことって、別に誰にでも出来るようなことばっかで
なんもすごくなんか無くって。
ただそれを本当にやるかやらないかで、人は分かれるだけで。
誰にでも出来ることだと思うの。
形はいろいろあると思う。
・・・バスは夜中に渋谷へ到着。みなさんお疲れさまでした!
半分の人はそのまま横浜まで☆
二日半、本当にありがとうございました!
平野家さんきゅーです!!!
これで終わりだよ~。(笑)
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-17 19:01
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発→到着編~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑤懇親会編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会当日の朝編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会本番編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑦バーベキュー編~
こちらからの続きです☆
仮設のたくさんの方に参加いただき、子どもたちも巻き込んでみんなで楽しく
とびきりの笑顔たちで盛り上がってるバーベキュー&豚汁炊き出し!
炊き出しの話で良く聞くのは、
『「炊き出しをやって現地の人との触れ合いを!!!」なんてこと良く言うけど、
仮設の人たちは出て来ても物をもらったらすぐに部屋に戻って行っちゃうし、
一緒に食べることもそう無いから、だからと言ってこっちから必要以上に話し掛けたり
引き止めたりも出来ないから、「触れ合い」を求めていると正直ガッカリするかも』
という話。わりとあちらこちらで聞いていて。
また食材やら大鍋、ガスやら電気やら…素人がそれをやるには途方も無い準備とお金が必要で。
なら炊き出しは無理だけどバーベキューなら出来んじゃん?って思って。
平野さんとあれこれ相談してるうちに…あそこが協力してくれるって!
あっちも協力してくれるってさ!こっちも、こっちも…!って、あれよあれよと現地組が
協力してくれるということが決まって、トントン拍子(じゃなかっただろうけど)に
炊き出しが出来ることが決まって…嬉しい半面、現地の人たちにそんなに頼っていいのか?
っという戸惑いもありました。
でもなんか、やってみて開催してみて、やってもらって良かったんだな!って思いました!
だって、だってだって…スタッフのみなさんがとっても活き活きしてたから!!!!

和っつのたっつぁん!

『陽-sun-』小林さん!!

イルコンプランノ片嶋さんご夫妻(かな?笑)!!

佐藤酒店ワタルさん!!

太田屋肉店のみなさん!!
他にもお写真撮れなかったスタッフのみなさんいらして。ごめんなさい。
酔っぱらいなんで許してください。(>_<)
そんで、そんで、片桐さん。(ほぼ)同級生!!
Twitterやfacebookでのやり取りはあったんだけどお会いしたのは今回が初めてで、
片桐さんは美容師さんで、釜石で被災してお店を失くした美容師さんたちで集まって
釜石復興美容室『絆』というお店を共同経営されてます!
次は絶対髪切ってもらうんだ~。
で、こんなこと書いたらどうなのかなって思うんだけど。
片桐さんは、津波で、奥様と9ヶ月のお腹の子を失いました。
でもね、すっごく明るいの。
会った時もね、「モギちゃん!ねぇねぇ!」って感じで話し掛けて来て、
あれ?元から友だちだったっけ?ってさ、勘違いしちゃうくらいでさ(笑)。
でもそれが嬉しかったのね。正直ね、ちょっとほっとしちゃったの。
前日の懇親会でも楽しそうに呑んでてさ。
明るく振る舞ってる…笑ってないとやってられないんだなって思いながらも、
やっぱりツラそうにされてない分、私もほっとしちゃったりしたの。
でもね、東京に帰って来てから、、ツアーに参加したみんなとTwitterでいろいろやり取り
してる中でね、片桐さんが
「酔っぱらいの戯言。俺は今生きている。生きちゃってる。
今まで言葉にできなかった言葉。いいんだろうか?俺だけ生きてって思ってた。
っつうか、思ってる。
震災から、今日出来ることは今日しかないと思って生きてきた。
っつうか今もそう思ってる。これはこれからも。明日はわからん。
でもね、いるんだよ。こんなに背中押してくれる仲間が。
これまで出会ったみんなが背中押すんだよ。
もちろん、押すよなって言葉は言わない。
でもね、言葉じゃなく想いで押すんだよ。
やんなきゃねーじゃん。生きなきゃねーじゃん。
涙は出るよ。今もそうだし。今の俺には生きるってすげー苦しいんだよ。
でもね、生きなきゃねーじゃん。やらなきゃねーじゃん。
悲しいよ。すげー涙ばっか出るよ。
いいくれーの歳して泣いてんよ。わかんねーけど涙が止まんね。
まだ頑張れねーけど、生きっから。
なんて言っていいか分かんねーけど、ありがとう、みんな。
ありがとう出会ってくれたみんな。本気でありがとう。
ありがとう。ありがとう。。」
なんて呟いててさ…。涙止まらなかったよ。
笑顔の裏の、言葉に出来ない苦しみ。。どれだけのことか。
同情とか、されたくないと思うけど、
私は被災してないし、津波にも遭ってない。
震災で家も家族も何も失ってない。
だから、そんな私が何か言ってもなんの説得力も無いかもなんだけどさ、だけどさ、
生きろ!とにかく生きてくれ!!!!
と思ったよ。理由なんかいらねえ。また一緒に酒呑みたいからとかでもいいじゃん!
なんでもいいよ。生きろ。生きろ。とにかく生きてください!!
もうそれしか言えない。
きれいごとでもなんでもいい。カッコつけでもなんでもいいよ。
私は片桐さんに会えて良かったよ!
あ、パイナポーにね!
私の人生に、とても素敵な出会いをもたらしてくれたよ。
だからこれからもいろいろ話したいし。がんばんなくてもいーよ。
いっぱい泣いていーよ。でも、生きて。。お願い。。
今回協力してくれたみなさんは、それぞれみんな震災被災してるんですよ。。
もちろん津波に遭った人たちも。。
釜石ののんべえ横丁にあった和っつは、建物こそ残っているけれど、、中は完全崩壊。
周りのビルなんてほぼ全部流されちゃってるし。
先月までキッチンカーで営業してて、6月からは新店舗工事に入るんだって!!
太田屋肉店さんだって、宮古市ですよ。店舗がある魚菜市場は津波浸水が床下で
免れたとはいえ、、、他のみなさんも、店舗以外の個人的にも、いろいろ大変なことが
たくさんたくさんだったでしょうに。
そんなみなさんが、同じ被災した仮設の人たちのためにと、私たちのためにと、
一生懸命炊き出ししてくれてるわけですよ!!!!(T_T)(T_T)
これはビールも進みますよ。
泣き過ぎだって言われたけど、泣くよね。お酒も入ってるし帰り際なんか号泣だよね。
酔っぱらいが号泣って最悪だよね。(笑)
でもほんとに嬉しかったんだ。ありがとーーーーーー!!!って。
長くなったけど。(笑)
あとね、宮城から車で9時間も掛けて駆け付けてくれた、
セレジェイラ柔術の高橋久美子さんが、お友だちの鈴木礼子さん連れてニコニコ観戦に
来てくれたりして!!!!めちゃくちゃ嬉しかった!!
レイコ、クミコ、ヤスコ☆(笑)
バーベキューも付き合ってくれて、ほんと嬉しかったです。
クミコっちは私が主催するROLL FESTIVALにもいつも出てくれていたりして、
なんかこうして輪が繋がるのはいいですね☆嬉しいしほんとほんと、感謝です(*^_^*)
一緒に来てくれたもぎゅっぷるのメンバー
ただのデブゆうた、はるちゃん、かーくん。

てつやさん(てつやさんの写真拝借)
ありがとうね。
協賛金出してくれた子供ばんど仲間のともこさん、デラジャパの亀田さん、
京都ホーリーエクイップの堀口さん、トライフォースの新明くん、頂柔術の瑞穂さん。
ありがとうありがとうございます。(*^_^*)
あ、これで終わりにしようと思ってたのに終わらなかった。。。
つづく。もうね、くどいよね。(笑)
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆
ニコニコグラップリング東北大会につきましてはこちらをご覧ください!
ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発→到着編~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑤懇親会編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会当日の朝編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会本番編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑦バーベキュー編~
こちらからの続きです☆
仮設のたくさんの方に参加いただき、子どもたちも巻き込んでみんなで楽しく
とびきりの笑顔たちで盛り上がってるバーベキュー&豚汁炊き出し!
炊き出しの話で良く聞くのは、
『「炊き出しをやって現地の人との触れ合いを!!!」なんてこと良く言うけど、
仮設の人たちは出て来ても物をもらったらすぐに部屋に戻って行っちゃうし、
一緒に食べることもそう無いから、だからと言ってこっちから必要以上に話し掛けたり
引き止めたりも出来ないから、「触れ合い」を求めていると正直ガッカリするかも』
という話。わりとあちらこちらで聞いていて。
また食材やら大鍋、ガスやら電気やら…素人がそれをやるには途方も無い準備とお金が必要で。
なら炊き出しは無理だけどバーベキューなら出来んじゃん?って思って。
平野さんとあれこれ相談してるうちに…あそこが協力してくれるって!
あっちも協力してくれるってさ!こっちも、こっちも…!って、あれよあれよと現地組が
協力してくれるということが決まって、トントン拍子(じゃなかっただろうけど)に
炊き出しが出来ることが決まって…嬉しい半面、現地の人たちにそんなに頼っていいのか?
っという戸惑いもありました。
でもなんか、やってみて開催してみて、やってもらって良かったんだな!って思いました!
だって、だってだって…スタッフのみなさんがとっても活き活きしてたから!!!!





他にもお写真撮れなかったスタッフのみなさんいらして。ごめんなさい。
酔っぱらいなんで許してください。(>_<)
そんで、そんで、片桐さん。(ほぼ)同級生!!

片桐さんは美容師さんで、釜石で被災してお店を失くした美容師さんたちで集まって
釜石復興美容室『絆』というお店を共同経営されてます!
次は絶対髪切ってもらうんだ~。
で、こんなこと書いたらどうなのかなって思うんだけど。
片桐さんは、津波で、奥様と9ヶ月のお腹の子を失いました。
でもね、すっごく明るいの。
会った時もね、「モギちゃん!ねぇねぇ!」って感じで話し掛けて来て、
あれ?元から友だちだったっけ?ってさ、勘違いしちゃうくらいでさ(笑)。
でもそれが嬉しかったのね。正直ね、ちょっとほっとしちゃったの。
前日の懇親会でも楽しそうに呑んでてさ。
明るく振る舞ってる…笑ってないとやってられないんだなって思いながらも、
やっぱりツラそうにされてない分、私もほっとしちゃったりしたの。
でもね、東京に帰って来てから、、ツアーに参加したみんなとTwitterでいろいろやり取り
してる中でね、片桐さんが
「酔っぱらいの戯言。俺は今生きている。生きちゃってる。
今まで言葉にできなかった言葉。いいんだろうか?俺だけ生きてって思ってた。
っつうか、思ってる。
震災から、今日出来ることは今日しかないと思って生きてきた。
っつうか今もそう思ってる。これはこれからも。明日はわからん。
でもね、いるんだよ。こんなに背中押してくれる仲間が。
これまで出会ったみんなが背中押すんだよ。
もちろん、押すよなって言葉は言わない。
でもね、言葉じゃなく想いで押すんだよ。
やんなきゃねーじゃん。生きなきゃねーじゃん。
涙は出るよ。今もそうだし。今の俺には生きるってすげー苦しいんだよ。
でもね、生きなきゃねーじゃん。やらなきゃねーじゃん。
悲しいよ。すげー涙ばっか出るよ。
いいくれーの歳して泣いてんよ。わかんねーけど涙が止まんね。
まだ頑張れねーけど、生きっから。
なんて言っていいか分かんねーけど、ありがとう、みんな。
ありがとう出会ってくれたみんな。本気でありがとう。
ありがとう。ありがとう。。」
なんて呟いててさ…。涙止まらなかったよ。
笑顔の裏の、言葉に出来ない苦しみ。。どれだけのことか。
同情とか、されたくないと思うけど、
私は被災してないし、津波にも遭ってない。
震災で家も家族も何も失ってない。
だから、そんな私が何か言ってもなんの説得力も無いかもなんだけどさ、だけどさ、
生きろ!とにかく生きてくれ!!!!
と思ったよ。理由なんかいらねえ。また一緒に酒呑みたいからとかでもいいじゃん!
なんでもいいよ。生きろ。生きろ。とにかく生きてください!!
もうそれしか言えない。
きれいごとでもなんでもいい。カッコつけでもなんでもいいよ。
私は片桐さんに会えて良かったよ!
あ、パイナポーにね!
私の人生に、とても素敵な出会いをもたらしてくれたよ。
だからこれからもいろいろ話したいし。がんばんなくてもいーよ。
いっぱい泣いていーよ。でも、生きて。。お願い。。
今回協力してくれたみなさんは、それぞれみんな震災被災してるんですよ。。
もちろん津波に遭った人たちも。。
釜石ののんべえ横丁にあった和っつは、建物こそ残っているけれど、、中は完全崩壊。
周りのビルなんてほぼ全部流されちゃってるし。
先月までキッチンカーで営業してて、6月からは新店舗工事に入るんだって!!
太田屋肉店さんだって、宮古市ですよ。店舗がある魚菜市場は津波浸水が床下で
免れたとはいえ、、、他のみなさんも、店舗以外の個人的にも、いろいろ大変なことが
たくさんたくさんだったでしょうに。
そんなみなさんが、同じ被災した仮設の人たちのためにと、私たちのためにと、
一生懸命炊き出ししてくれてるわけですよ!!!!(T_T)(T_T)
これはビールも進みますよ。
泣き過ぎだって言われたけど、泣くよね。お酒も入ってるし帰り際なんか号泣だよね。
酔っぱらいが号泣って最悪だよね。(笑)
でもほんとに嬉しかったんだ。ありがとーーーーーー!!!って。
長くなったけど。(笑)
あとね、宮城から車で9時間も掛けて駆け付けてくれた、
セレジェイラ柔術の高橋久美子さんが、お友だちの鈴木礼子さん連れてニコニコ観戦に
来てくれたりして!!!!めちゃくちゃ嬉しかった!!

バーベキューも付き合ってくれて、ほんと嬉しかったです。
クミコっちは私が主催するROLL FESTIVALにもいつも出てくれていたりして、
なんかこうして輪が繋がるのはいいですね☆嬉しいしほんとほんと、感謝です(*^_^*)
一緒に来てくれたもぎゅっぷるのメンバー


ありがとうね。
協賛金出してくれた子供ばんど仲間のともこさん、デラジャパの亀田さん、
京都ホーリーエクイップの堀口さん、トライフォースの新明くん、頂柔術の瑞穂さん。
ありがとうありがとうございます。(*^_^*)
あ、これで終わりにしようと思ってたのに終わらなかった。。。
つづく。もうね、くどいよね。(笑)
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-17 12:58
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発→到着編~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑤懇親会編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会当日の朝編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会本番編~
こちらからの続きです☆
さてさて、移動して前日お米配った波板仮設団地敷地内でバーベキュー&豚汁!!
そして急遽パスタも!!そして会場はすっかり準備が整ってる!!
みなさん、、ありがとうございます。
支援に来たのにこちらのみなさんに全面的にお世話になるなんて…すみません。
『陽-sun-』小林さんご夫婦、イルコンプランノのみなさんと片嶋さん、
太田屋肉店の社長はじめみなさん、和っつのタツヤさんご両親、藤根さん、
佐藤酒店ワタルさん、和RingProjectのみなさん、せっちゃんママ、
ほか、多くの現地STAFFのみなさん、、ひとりひとりお名前言えずごめんなさい。
本当にありがとうございます!豚汁のさ~良いにおい充満だよね。

でも遠慮がちなの。だからどんどん声掛けて、お鍋持って来たいって人には
どんどん持って来て!って和っつのたっつぁんに言ってもらえたから
じゃんじゃん持って来てもらって。
「あらぁ~いいの?なんか悪いわぁ」って言いながら、おばちゃんおじちゃん、
たっくさん集まってくれた!!!!


いま書いてても涙あふれてくっけどさ。ほんとに美味しくて。美味しくて。
こんな美味しい豚汁生まれて初めて食べたってくらい美味しくて。
いっぱいお代わりしたかったんだけどさ、少しでも多くおばちゃんやおじちゃんに
食べて欲しくてさ、我慢しちゃった。

私のために~って茹でてくれたりしてさ、超大盛りにしてくれたりしてさ。
ほんとにこんなに美味しいパスタ生まれて初めて食べたってくらい…美味しくて。
ほんとよ。(笑)

アルコールだから有料にしてたんだけど、集まったお金は全額寄付だってさ。
生ビール、ほんとに美味しくってさ、ほとんどイッキ呑みみたいに呑んじゃったよね。
こんなに美味しい生ビール、生まれて初めて…ってもういいか。(笑)
おばちゃんたちもさ、お代わりしたり「パスタもあるの!?」なんて喜んでくれたりさ。


これがさ、またすんごい美味しいいいいいい~~~~~~の。
ほんとに、ほんとに、いままで食べたどのお肉よりも美味しいって感じた。

空き地にブルーシート貼ってさ。平野さんたちが用意してくれたの。

ものすごいピーカンじゃん?


私も前日とは打って変わってこの日は朝からほとんど何にもしてしてなくて。
試合しかしてなくて(笑)。呑んだくれてるだけだから、ほんと気持ち良くって。
いろんな人と話しした~。
そのうち大会の表彰とか景品プレゼントはじまって。




ずっと気になってたSOCKのオンとオフ!あとWWEのTシャツ!!(笑)
二日間ほんとに大変だったと思うから~って勝村さんが。
あ、いや私今日何にも何にもしてないんですけど…って心で思いながらもらっといた!(笑)
そのうち余興がはじまって。藤牧さんがミット持って、
いろんな人のキックを受けてくださいました!!まずは菊野選手!



地元少年たちのパンチ&キックも受けたりして。



最後は中台さんのミットで藤牧さんミドル100連発!!(笑)←うそ


寸劇とかモノマネとか一発ギャグとか。みんなの鋭いツッコミにも全く動じず、
いつまでもやっててくれました。これは大物になるわ…!!!(笑)

そんなこんなで楽しい楽しいバーベキューはいよいよツアー最終章につづくよね。。
(ひっぱるひっぱる)
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-17 01:56
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発→到着編~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑤懇親会編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑥大会当日の朝編~
こちらからの続きです☆
さてさてはじまりましたよ~~~☆試合の模様はUSTREAMでネット生配信!
選手はリングアナ(コジマさん)のコールで入場です!


UFCファイターの小見川さんとグラップリングで試合が出来るなんてすごいことです!
それがニコニコグラップリングの良いところですね(*^_^*)



もぎゅっぷるちーむキャッチコピーは'ただのでぶ'ヤスイBD(ブーデー)ユウタ
は重量級対決!!なんと110kgvs105kg!!!(笑)
お互いシコとか踏んじゃってるし!相撲じゃなくてグラップリングなんだけど!?(笑)






対戦相手の和術彗舟会岩手支部・柏葉さん、ありがとうございました~!!


そして再びもぎゅっぷるちーむからかーくん登場!
本名の方がカッコいいのになぜリングネームを?しかもかーくん!
とアナウンスされてました。(笑)
さっきと打って変わって筋肉対決!!!!!!
かーくんが上裸だったら対戦相手ののりピー選手も上裸に。(笑)





上取り返して腕取りに行くフリ(笑)するも逃げられ無念の敗退~。
でも修斗の新人王の選手と試合させてもらえたことはとても良い経験でした!!
ニコニコならでは!のりピー選手(半ケツ王子)ありがとうございました!

そしてやまちゃん登場!セコンドは磯S長!!




っていうかやまちゃんのグラップリングの試合なんてすっごい久しぶりに観たし!
それだけでもありがとうな感じ?(笑) ニコニコならでは!
そしてこちらはメインとも言える菊野選手vsお~ちゃん!
もちろん三日月蹴りアリルールですよっ!(笑) これもニコニコならではですね( ´∀`)






残念~。お疲れさまでした~( ´∀`)
てつやさん。羊の皮をかぶった変態。(笑)
対戦相手の鹿糠さんが二日酔いで急遽欠場!代わりに出て来たのがキン肉マン!(笑)



キン肉バスターで反則勝ち!!!
でもなんかこれいっちばん楽しそうだった!めっちゃ楽しそうだった!!(笑)
そして次は私も参加したトライアングルサバイバー!
3人同時に戦って一人勝ちを決めます。
それを3ブロックでやって、決勝は勝ち上がった3人で優勝者を決める!っていう…(笑)。
ニコニコならでは!

とにかくまぁ、しっちゃかめっちゃか!
私のブロック変態居るし、緊張しちゃった!!!(笑)
誰か写真持ってたらください!
最初変態が腰擦り寄せて来たりバックでお尻向けて来たり。。(笑)
しまいにゃ寝っ転がって痙攣!(笑)
馬乗りになって首を絞めました…反則ですけど…Ψ(`∀´)Ψ
で、二人が戦ってるスキにその変態の腕を極めてまず勝ち!
次にオーガフィストの佐々木さんとイッキ撃ちにになってヒール極めかけてブロックで勝利!!
次のブロックも二人が戦ってるスキに下になってる根本さんの腕極めて勝ち!

次はグラアカの若手・ミナワマンとイッキ撃ち!
先に一本取ってるので私が優勢。逃げきれば優勝。。(笑)
ミナワマンが得意のフロントチョーク狙って来たのを逆に狙って、ハーフから首抜いて→マウント!
立ちに戻ってテイクダウンされながらひっくり返し~崩れたとこで試合終了~!
私、優勝!!!!
みなさんが空気読んで優勝させてくださいました!!(笑)
ニコニコならでは。
テイクダウンされた時受け身しそこなって頭思いっきり打って一瞬脳震盪起こしたけど、
なんか無意識に返してたね。(笑)楽しかった!!!\(^o^)/
そして大会も終盤、女子チームvs男子チームの3on3!

これもニコニコならでは。残念ながら女子チームは負けてしまったけど!
で、メインはこれだよね。
キャプテンフォール3on3!!!
やまちゃん&菊野選手&中台さんvs平野さん、シンタくん、コウスケさん!







ってことで予定時間内に全試合終了!!!



表彰はバーベキュー会場にて!
みなさんお疲れさまでした!!

いや~面白かった!
ってことでバーベキュー&豚汁編へつづく!!
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-16 18:00
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発→到着編~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
ニコニコグラップリング東北ツアー⑤懇親会編~
こちらからの続きです☆
もったいぶってます。(笑)
朝は早起きして釜石の街をちょこっと走りました。





水がキレイッッ!!!感動するわ。
気持ちよかったわ。でも風キツくて苦しかったわ。(笑)
そして平野宅へ帰ると…チッコさんが美味しい朝ごはんを用意してくれてました!
いつもすみません。。ほんとにありがとうございます。。


そして慌てて仕度して集合場所へ。
バスの運転手の精算をせねばならないのに遅刻★
そうそう、二人契約だったのに釜石着いたら即効帰ってしまった運ちゃんは
朝になったら新しい人が来てました。。よう分からん。。
でもちょっとは話が分かりそうな人でちょっと安心…。
そして会場の大槌町・城山公園内体育館へ!
体育館前に広がる大槌の街並み。。もう何も無い…。
瓦礫が撤去されたら平地になって、家の土台だけが悲しく残っている。


さて、準備→受付。





まずは勝村さんと平野さんの挨拶から☆




ってことでつづく!!
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-16 14:15
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発編→到着~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
ニコニコグラップリング東北ツアー④仮設住宅お米配布編~
こちらからの続きです☆
移動→釜石到着~釜石ベース訪問→砂浜清掃ボランティア作業→仮説団地でのお米配布ボランティア
と一日でこなし、さらにこれから懇親会!!!!!(笑)
さすがに…すでに体ボロになり掛けてたけど、シャワー浴びたら元気出た!!(笑)
ってことで釜石の養老乃瀧の二階を50人で貸し切っての宴会!









ただひたすら写真見て楽しんでいろいろ想像してちょうだい!!!!
とにかく勝村さんのカンタンな挨拶で、かんぱ~~~~い!!!







ご挨拶に来てくれました。ありがとうね。
そしてあやこちゃんとカンタも顔出してくれました!ありがとう~(^-^)








初対面の人も、まるでそうとは思えないくらい熱く語り合ってたよ!!
そんで、二次会は軽く近所のカラオケスナック。
こういうとこすげー久しぶりに来た!!





小見川さんは酒一滴も呑まずにすごいテンションだし、
根本さんはクレイジーケンの人だったみたいだし
磯S長は肉体の深い愛を求めてるし
・・・もう大爆笑したっっ!!!!!!


みなさんサイコウです!一日の疲れが吹っ飛びましたワ。ありがてぇ。
まだまだ呑んでいたかったけど、明日が本番なので今日は早めに帰宅。。。
私、磯S長、山ちゃん、ゆうた、かーくん、はるちゃんは平野さん家にお泊り。
帰ってから大会パンフをみんなに折り折りしてもらいーの、
それぞれで風呂入りーの、はるちゃんと私は一緒に入りーの、
ちょっとみんなで語りーの、、してから寝ました☆


おやすみなさい。
ニコニコグラップリング本番編へ、つづく…。
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-16 01:33
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発編→到着~
ニコニコグラップリング東北ツアー③ボランティア編~
こちらからの続きです☆
夕方からは浪板仮設団地にてお米配布のボランティアです!
平野さんのおじいちゃんおばあちゃんも入ってる仮説団地でです!
いつも平野さんがいろいろと活動されている場所のひとつでもあり、
それもあって今回お米を配らせてもらえる運びとなりました。
なかなか出来る体験じゃないので、平野さんに感謝です☆
平野さんたちが貯めているお米資金に、今回集まった協賛金を足して、
砂辺くんとSさん、宮下トモヤくんからの義援金も充てさせていただきました。

やっぱり地元にお金落としたいってことで、地元のお米やさんにて150袋!
平野さんに用意してもらいました~~☆
(グラアカボスのblogより)

今回限定のステッカー、松井先生作成の寄せ書き写真とポストカード、
石野ヒロミチお兄さんのご厚意で鎌倉小町通の飴屋さんからの高級飴!!
これらも一緒に配りました~~!
5人ひとチームになって配ります。それぞれの配布物を分けているところです。


みんなでお米担いで、行くわよ~~~!







そしてノックして一軒一軒まわります。ちょっぴりドキドキ☆



「まぁまぁ!!ありがとうございます~~…」ってしみじみ言ってくれる方が多かったです。
誰も居ないところには玄関先へ置いて来ました。
第一弾終わって下の仮設へ移動!













第二弾!




(グラアカボスのblogより)



そんなこんなでしっかり配り届けました!!!













ボランティア作業して、お米配って。。もう一日で既にニコニコがいっぱいです!
たった一日の作業かもしれないけど、、でも、とっても充実した一日だったと思います。
みなさんお疲れさまでした!
さてさて、この後はそれぞれ宿にチェックインしてから夜は懇親会ですよ~!
ということで、懇親会編へつづく…!
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-15 23:35
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
ニコニコグラップリング東北ツアー②出発編→到着~
こちらからの続きです☆
吉里吉里海岸で清掃作業です☆


なんと清掃作業をしている間に大槌町の職員の方が、今日は土曜日で非番なのに、
吉里吉里海岸まで義援金を受け取りにいらしてくださいました!


大槌町へ『震災孤児・震災遺児の進学、就職補助のため』として寄付させていただきました!!
協賛くださったみなさんありがとうございました!!!!
わざわざいらしてくださった大槌町復興局主事の松橋さんありがとうございました!!!!
そしてお昼休憩。
お昼休憩のお弁当はなんと…平野さんのご実家『民宿ひらの』のおかみさん・せっちゃん
(要するに平野さんのお母さん!)と、釜石の串焼き屋さん『和っつ』のマスター・達也さんの
ご好意により…おにぎりと唐揚げの差し入れが…!!!!

こんな風にみんなで準備してくれたみたいです☆
平野さんのおかあさん・せっちゃんがね
「34年間やってきた民宿を流されてから、ずっと張り合いなかったけど、
久しぶりに大人数の料理して、民宿思い出せて楽しかった。
最高の母の日のプレゼントだった」
って、言ってくれてたって…。(>_<)


美味しくいただきました、えぇ。とってもとっても美味しかったです。
唐揚げもおにぎりも、茎わかめもお新香も。本当に美味しかったです。
なぜか磯S長が「はいどう~ぞ~」ってみんなに配ってくれました!(笑)






みんなこんな感じでいただきましたよ~( ´∀`)
グランドスラム女子ちーむ☆



↓↓グランドスラムちーむ☆






藤牧さん、松井先生、菊野さん。イイ笑顔です☆

こんな感じでみんなモリモリ美味しくいただきました~♪
せっちゃん、たっつあん、チッコさん、はるちゃん、鈴木さん
ゆうちゃん、ハヤト、ありがとう。
そして食後はなにやら…突然はじまる相撲大会…?(笑)
磯S長vsにたまご!(笑)
磯さんこのあと結局投げられちゃうし!


ゆうたvs中台さん!円の外に出たから押し出されて終わりかと思ったら
ぶん投げられた!!って言い訳してたゆうた(笑)。


かーくんVS…誰だったっけか!?赤くないけど赤澤さんかな?

菊野さんvsヤナギブソン!じゃなかった…カドワキさん!
この垂直っぷりすごい!!(笑)

やまちゃんvsカドワキさん?カドワキさん全部オイシイとこ持ってってる♪
っていうかもはや誰も相撲取ってないんですけど!!(笑)


さっ、午後もがんばって作業しよーーー!\(^o^)/
相撲大会なんてやってたから作業リーダーの人に
「そちらの力が有り余ってるチームには土嚢に砂詰めて運んでもらいましょうね」
みたいなこと言われてしまったよ。(笑)
えぇ、やりますよ。肉体労働得意ですもん、みんな力持ち!
あっという間に100袋詰めて運んでやりましたわヨ!!(笑)



でも全然進まない。終わりの無い作業です。
早くキレイになるといいのにね。(/_;)

やまちゃんと磯S長、見つめ合いながら砂をふるいに掛けてます。(笑)


15時、時間きっちりに作業は終わり、みんなは浪板の仮設団地へ先に行ってもらい
お米配布の準備へ。私は一人でボラセンへ終了報告へ行きます!
と指示しているところです。なんかエラそうね(^_^;)。。
ボランティア第二弾へと続きます…(^_-)-☆
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-15 19:00
| 被災地・震災/岩手のこと
ニコニコグラップリング東北ツアー①ツアーが出来るまで~
こちらからの続きです☆
さて、23時集合でまぁなんとか想定内に出発出来ました。(笑)
私チームはもぎゅっぷるとしてゆうた、かーくん、はるちゃん!そしててつやさんが
今回は同行してくれました!みんなの写真はのちのちね…☆
まずは勝村さんの挨拶→お~ちゃん挨拶~スケジュール、




って感じでバスの旅ははじまりました!!
途中のサービスエリアで美味しいものを食べたり



途中3回のトイレ休憩を挟んで岩手に上陸。
沿岸部は高速を降りてからも約2時間ぐらい走ります。
なぜか私が運転手さんへ道を誘導しながら釜石へ。(笑)
その間は少し早めに起床してみんなに平野さんから送られて来た震災DVDを
鑑賞していただきました。
とか言いながら予定よりも全然早く着いてしまったので、、平野さんに相談して
急遽通り道のグラアカ・釜石ベースへみなさんを案内することに!!!
スケジュールがかなりタイトだったので釜石ベースには案内する時間無いかな?
と思っていたのでめちゃくちゃ嬉しいチャンス!!
っていうか夜明け前からずっと平野さんとメールやり取り。
嬉しくて前日眠れないタイプか?(笑)


すぐに平野さんも駆け付けてくれました!ちょうど待ち合わせしていたようで、
ナイスタイミング!!



そしてみんなで記念撮影。



良かったぁ~~~。
みんなに見てもらえて良かったです。(*^_^*)
そしてバスへ戻ってまたDVDを観てもらいながら釜石市内を説明。
ここで二人居たバスの運転手さんが新幹線にて東京へ
帰る!
というアクシデントが発生。。(笑)
契約は二人で、それに合わせてスケジュールを組んで、その分の休憩場所も
宿泊も全て取っていたのでかなり困惑。。
まぁ仕方ないので気を取り直して、甲子川、商店街などを通りながら
またみなさんへあれこれ景色を説明。
やがて大槌町へ入り、街並みを観ながら平野さんに聞いていたことを
みなさんへ説明しながらボランティアセンターへ。
バスがセンターまで乗り付けられないので一人で受付を済ませ、
42人分の名札を作り、作業場の打ち合わせをしてバスに戻ってみんなで向かいました。


この日は吉里吉里海岸の砂浜清掃作業!
バスで送ってもらい、運転手さんはホテルへ休みに行っていただきました。
作業として、
既に掘ってあるんだけど、それを更に掘ってサイドへ砂を積み上げ、
後からその砂をふるいに掛けて石ころや瓦礫のクズやら細かいものを取り除く作業。
これが地味に見えて意外にかなりの肉体労働でした~~~!!(^o^)


本当は今年の夏までに元通りに綺麗にしてまた海水浴場として復活させたかったそうですが
海の中の瓦礫がまだ完全に取り除けていないため、今年は無理なんだそう。
それでも来年の夏を目指し、子どもたちが裸足で駆け回れるようにしたい、とのこと。
みんなで一生懸命作業しましたよ~~!
この他にも土嚢100袋に砂を詰めて運んだりとかしました。
でも、出るわ出るわ瓦礫の残りが…。
つづく
----------------------☆☆
※このサイトで使用している文章・画像は無断転載・使用禁止です★
↓↓↓ こちらもチェックしてくださいね!
これまで、たくさんのみなさんから、たっくさんのご支援をいただいて参りました!
本当に本当にありがとうございます。
どうぞ引き続きご支援賜れますよう、お願い申し上げます!!
これまでにご支援いただきましたみなさまはこちらで紹介しております!
これまでご支援くださっている皆様をご紹介します
この度来たる5月13日(土)に、岩手県の大槌町にて
勝村周一朗さん主催のニコニコグラップリングの東北大会を開催致しました!
微力ながらモギもお手伝いさせていただいてます☆

ニコニコグラップリング東北大会blog
大変盛り上がりました!!!!!
どうぞチェックのほどお願い致します☆\(^o^)/
----
----
がんばろう!岩手 という企画があります!
岩手県にある総合格闘技道場『グラップリングアカデミー』と、
そのグラアカのある岩手県の大槌町・釜石の復興を目指した企画です!!
宜しくお願い致します。詳細はコチラです!
グラアカ復興プロジェクト
グラアカ・ボスの日記
その企画を支援するコラボパーカーを作成します!!
グラアカ復興プロジェクト支援パーカー
収益をこの企画へ寄付致します!!
広く告知、ご購入・ご支援をお願い致します☆


これまでにご支援いただいた皆様です!
あたたかい気持ちをありがとうございます。感謝です!!
4.24ROLL FESTIVAL Ⅳ大盛況のうちに終了することが出来ました!
協力いただきました皆様、心から感謝致します!!
情報はコチラから!
茂木康子HP コチラから!!
■
[PR]
▲
by mogyumogyu
| 2012-05-15 00:29
| 被災地・震災/岩手のこと